THE SUSTAINABLE IS SODA FACTORY
KEEP OUR OCEAN CLEAN
ソーダファクトリーを導入いただき
これだけのペットボトルを削減できました
7500
本SODA FACTORYは、プラスチックを使わずに生活する方法のひとつです
ソーダファクトリーでは国連が定めるSDGs達成のため、”マイクロブラスチック問題による海洋汚染”の社会問題解決に取り組んでいます。放置されたブラスチックゴミは、やがては風雨などで河川に流され、水流に乗って海にたどリ着きます。
その過程でだんだんと削られ5mm以下のサイズになると「マイクロプラスチック」になります。石油由来のプラスチック材は半永久的に分解されず、長年海に漂います。更に、経済の発展に比例して海洋プラスチックごみの数は年間約500万トンから1,300万トンに及び、2050年には120億トン以 上のプラごみが自然投棄され、海の生物の数を上回る計算と公表されています。現状ではその抜本的な解決策はなく 、 このままでは生態系への影響は計り知れない知れません。
世界的にベットポトルの消費量が毎秒増え続けている。世界全体のペットポトル消費量は10年前は約3,000億本だったが、 2016年時点では4,800億本に急増。つまり1分間で100万本、 1秒で2万本が消賣される計算です。ペットボトルを縦に重ねていけば地球から月までの距羅の半分以上に匹敵し、 消費量は2021年には20%増え5,833億本になるといわれています。
使用後に投棄されたペットボトルは毎年500万から1,300万トンものプラごみとして世界中の海に流入し,魚や海鳥などの海の生態系を脅かし、人類への悪影響も避けられない状況です。
我々、人間、一人一人の手で、できることから始めませんか?
未来の子供達のために!
ソーダファクトリーを導入いただき、SDGsに取り組んでいる店舗様です
ソーダファクトリーを導入いただきました店舗様は、ぜひ削減本数のご連絡をお願いいたします。